top of page

乗り物酔いについて

執筆者の写真: 鍼灸整骨院 うぃず鍼灸整骨院 うぃず

こんにちは!


うぃず鍼灸整骨院の細矢です♬


今日は乗り物酔いについてお話していこうと思います。


乗り物酔いは耳や目、脳が関係しており、不規則な速度変化を受けて対応する耳(内耳)と、それと異なる情報を目や身体が察知して脳が混乱してしまい起きてしまいます。


つまり、耳からの情報と目からの情報が喧嘩してしまい自律神経が乱れてしまうということになります。


自律神経の病的反応によって、めまいや吐き気などを引き起こします。


対策として、脳が乗り物の速度や揺れに適応してくると乗り物酔いを起こさなくなってきます。


車での酔いであれば、血糖値を上げ脳を目覚めさせてくれる飴やチョコレートなどがおすすめです。


酔いやすい方はポケットに忍ばせておくといざというとき助かりますよ!

Comments


bottom of page