top of page
プロフィール
参加日: 2022年10月12日
記事 (14)
2025年5月21日 ∙ 2 分
「姿勢」と「肩の動き」、こんなに変わる!?ビフォーアフターで実感!
<p>こんにちは!うぃず鍼灸整骨院の細矢です。 「猫背が気になるけど、どうにもならないと思っていた」「腕が上がりにくく、服を着るのもひと苦労」 そんなお悩み、実は正しいケアと調整で、驚くほど改善できるんです。 姿勢のビフォーアフター 当院では、施術前後で姿勢の写真を撮影し、客観的に変化を確認しています。 施術前:肩が前に出て、背中が丸まった“巻き肩”状態 施術後:背筋が伸びて、自然と胸が開いた美しい姿勢に! 姿勢が改善されることで、見た目の印象だけでなく、呼吸が深くなり、疲れにくい体へと変わっていきます。 肩の可動域ビフォーアフター 肩の動きが悪いと、日常のちょっとした動作がストレスになりますよね。 施術前:肘が曲がってしまい、洗濯物を干すのも大変 施術後:耳の横までスッと上がり、動かしやすさに驚きの声! 実際に、「施術のたびに少しずつ動くようになってきた!」「久しぶりに背中に手が回った!」というお声をたくさんいただいています。 なぜこんなに変わるの? 当院では、単に肩をほぐす・姿勢を正すだけでなく、骨格のバランスや筋肉の連動性まで整えていきます。 その結果、根本から体の使い方が...
34
0
2025年5月21日 ∙ 2 分
腰が痛い・・・原因は姿勢のクセ?
<p>こんにちは!うぃず鍼灸整骨院の細矢です! 「朝起きると腰が痛い…」「デスクワークの後、腰が重だるい…」そんな腰の不調、実は日常の姿勢やクセが原因かもしれません。 ■腰痛の多くは「原因不明」? 腰痛の85%以上は「非特異的腰痛」といわれ、レントゲンやMRIでも原因がはっきりしないケースがほとんどです。しかし、実際には骨盤や背骨のゆがみ、筋肉のバランスの崩れが、腰に負担をかけていることが多いのです。 ■こんなクセ、ありませんか? ・脚を組む・片側に体重をかけて立つ・長時間のスマホ・パソコン操作・柔らかいソファで猫背姿勢 これらの動作は、骨盤や腰椎のズレ、筋肉のアンバランスを引き起こし、腰に負担をかける原因になります。 ■整骨院でできる腰痛ケア 当院では、姿勢分析を通して、腰に負担がかかるクセをチェックし、骨盤や背骨を整える施術を行っています。また、インナーマッスルの活性化や正しい姿勢の習慣づけもサポート。痛みの緩和だけでなく、腰痛が再発しにくい体づくりを目指します。 ■放っておくと、悪化するかも? 腰痛を我慢し続けると、坐骨神経痛やヘルニアなどの神経症状につながるリスクもありま...
3
0
2025年5月20日 ∙ 2 分
整骨院と整体の違いとは?
<p>こんにちは! うぃず鍼灸整骨院の細矢です。 「整骨院と整体って何が違うの?」患者さまからよくいただくご質問の一つです。どちらも“体のケアをする場所”というイメージがありますが、実は役割や目的に明確な違いがあります。 まず整骨院(接骨院)は、国家資格である「柔道整復師」が在籍し、骨折・捻挫・打撲・肉離れなど、ケガの治療が可能です。また、健康保険が適用されるケースがあるのも特徴です。筋肉や関節の痛み、ぎっくり腰、交通事故後のむち打ちなど、医学的な視点からの施術が受けられます。 一方で整体院は民間資格のため、医療行為は行えません。主にリラクゼーションや骨格のバランス調整を目的とし、肩こり・疲労回復・姿勢の調整などがメインの対応となります。そのため、健康保険の適用はなく、自費での施術が基本です。 つまり、「痛みやケガの根本的な改善を目指したい」「原因がはっきりした不調がある」方は整骨院へ、「なんとなく疲れている」「リラックス目的で体を整えたい」方は整体へ、という選び方がオススメです。 当院では、国家資格を持つスタッフが対応し、痛みの原因を明確にしたうえで施術を行っています。さらに、...
41
0
三浦 佳純
管理者
その他
bottom of page