top of page


乾燥する季節は筋肉も乾く?
こんにちは! うぃず鍼灸整骨院の細矢です! 最近、「肌が乾燥してカサカサする」「体が重だるい」なんて感じていませんか? 今日はこの乾燥がお肌だけでなく「筋肉」にも影響していることについてお話していこうと思います! ■ なぜ筋肉が“乾く”の? 筋肉の約70%は水分でできています。 気温や湿度が下がると、体内の水分が失われやすくなり、血流が滞り、筋肉が硬くなりやすいんです。 これが「肩こり」「腰の重さ」「朝のこわばり」といった不調の原因になることも。 さらに、水分不足は関節の動きをスムーズにする“潤滑液”の減少にもつながります。 つまり、体の中も“乾燥”して動きが悪くなってしまうんです。 ■ 特に注意が必要な方 ・デスクワーク中心で運動不足 ・コーヒーやお茶など利尿作用のある飲み物が多い ・冷え性であまり汗をかかない ・寒くなると水を飲まなくなる こうした方は、気づかないうちに“脱水筋肉”になっているかもしれません。 ■ 体の水分バランスを保つコツ ・常温の水や白湯をこまめに摂る ・お風呂で体を温めて血流を促す ・果物や味噌汁など「水分を含む食べ物」
10月18日


タンパク質の新常識!
こんにちは! うぃず鍼灸整骨院の細矢です! 今日はタンパク質の摂取法についてお話していこうと思います! これまでタンパク質は運動後30分以内に摂取すると良いと言われてきましたが、最近の研究では3~4時間おきに1日5回摂取するのが良いと言われています。 ...
2024年10月8日


筋肉とお酒の関係性
こんにちは! うぃず鍼灸整骨院の細矢です♬ 今日は筋肉とお酒の関係性についてお話していこうと思います。 結論からお話しすると「アルコールは筋肉の合成に悪影響を及ぼす」ということです。 「エムトール」という筋肉の合成を高める酵素が関係しているのですが、アルコールを摂取...
2023年1月17日
bottom of page

