top of page


腹筋が割れない・・・そんなあなたへ
こんにちは! うぃず鍼灸整骨院の細矢です! 今日は「いくら腹筋トレーニングをしてもお腹が割れない」という方に向けて、その原因をお話していこうと思います。 腹筋がなかなか割れない理由、それはやり方に問題があると言えます。 ...
2月21日


歩くことのメリット
こんにちは! うぃず鍼灸整骨院の細矢です! 今日は歩くことのメリットについてお話していこうと思います! 歩くことはまず脂肪を燃焼させます。 程よく息がゼーハーするくらいの運動量であれば、酸素の取り込みも多くなり脂肪燃焼に繋がります。 ...
2月20日


免疫を上げる方法
こんにちは! うぃず鍼灸整骨院の細矢です! 今日は免疫を上げる方法についてお話していこうと思います! 免疫力アップのためにはまず活動的に過ごすことが大切です。 体温が1℃下がると免疫は約30~40%下がるとも言われており、「寒いから今日は外に出ずにいよう」などと過ご...
2月19日


雪かきの運動効果について
こんにちは! うぃず鍼灸整骨院の細矢です! 今日は雪かきについてお話していこうと思います! 雪国である山形に住んでいる以上は避けられない雪かき。 今年は昨年に比べて多く降っている印象です。 そこで雪かきに運動効果はあるのでしょうか? ...
2月18日


今日はバレンタインデー!
こんにちは! うぃず鍼灸整骨院の細矢です! 今日は2月14日、バレンタインデーですね! バレンタインデーと言えば、チョコレートをあげたり貰ったりするイベントですが、今日はその「チョコレート」についてお話していこうと思います! ...
2月14日


舌診断してみましょう!
こんにちは! うぃず鍼灸整骨院の細矢です! 今日は手軽に自身のお身体の健康状態をチェックできる「舌診断」についてお話していこうと思います! 舌の調子はお身体の状態を示唆するバロメーターであるので、それぞれご紹介していきます。 1.赤みが強い...
2月12日


春の七草粥食べましたか?
皆様、あけましておめでとうございます。 うぃず鍼灸整骨院の細矢です! 本年もよろしくお願いいたします! 今日は七草粥についてお話していこうと思います。 1月7日は春の七草を使った七草粥を食べる風習がありますが、その意味や歴史をお伝えしていきます。 ...
1月7日


運を引き寄せる方法
こんにちは! うぃず鍼灸整骨院の細矢です! 今日は運を引き寄せる方法についてお話していこうと思います! 普段生活していて、「この人、いつも運がいいな」と周りの人のことを考えたことはありませんか? 現に僕は感じたことがあります。 ...
2024年12月25日


リンゴ食べていますか?
こんにちは! うぃず鍼灸整骨院の細矢です! 今日はリンゴの食べ方・効果についてお話していこうと思います! 今年のリンゴも収穫の時期を迎え、スーパーには多くのリンゴが並んでいますが、皆さんは食べているでしょうか? 水分やビタミン、食物繊維が豊富に含まれており、医者いら...
2024年12月7日


オリジナルのリラックス法
こんにちは! うぃず鍼灸整骨院の細矢です! 今日は毎日疲れ切った心を癒す、リラックス法をお伝えしていこうと思います! 自分なりにリラックスできる方法を持っている方もいらっしゃると思いますが、そこで大切になってくるのが「意図的に行う」こと。 ...
2024年12月4日


健康で長生きするための方法
こんにちは! うぃず鍼灸整骨院の細矢です! 今日は健康で長生きするための第一段階についてお話していこうと思います! 健康で長生きするということは、ズバリ若々しく生きることでもあると考えています。 皆さんはご自身の見た目に気を遣っていますでしょうか? ...
2024年11月19日


今話題のメンタルフィットネスとは?
こんにちは! うぃず鍼灸整骨院の細矢です! 今日は「メンタルフィットネス」についてお話していこうと思います! 毎日移り変わる季節や体調ですが、良い精神状態を維持していくことも容易ではないと思います。 そこで体を鍛えるように、心も鍛えることができるようになっています。...
2024年11月14日


心と身体をむしばむ毒素
こんにちは! うぃず鍼灸整骨院の細矢です! 今日は心と身体をむしばむ毒素についてお話していこうと思います! 季節は秋も深まり、朝晩は冷え込んできていますが、皆様は心と体にたまった毒素を溜め込んでしまってはいませんか? ...
2024年10月30日


寝つきを良くする入浴法
こんにちは! うぃず鍼灸整骨院の細矢です! 今日はお風呂でできるぐっすり眠れるコツについてお話していこうと思います! 寝つきを良くするコツは寝る1時間前までに入浴を済ませて置くことです。 基本的に体温が下がらないと眠りにつくことは中々難しいとされていますが、 寝る前...
2024年10月18日


白湯の効果ご存知でしょうか?
こんにちは! うぃず鍼灸整骨院の細矢です! 今日は「白湯」についてお話していこうと思います! 白湯を毎朝飲み続けることによって、体が温まり、1日を良いスタートを切ることができます。 白湯の効果としては、 ・便通改善 ・血液循環改善 ・痩せやすい体質へ変化させる...
2024年10月15日


寝る前のリラックスタイムにやるべき事
こんにちは! うぃず鍼灸整骨院の細矢です! 今日は寝る前のリラックスタイムにやるべき事を紹介していこうと思います。 まず行ってみると良いとされていることは音楽を聴くことです。 自分の好きな音楽やリラックスできる優しい音、ASMRなど入眠を促進させるものを聞くと良いで...
2024年10月10日


人生を幸せにする食べ物
こんにちは! うぃず鍼灸整骨院の細矢です! 今日は人生を幸せにする食べ物についてお話していこうと思います。 幸せと感じさせる神経伝達物質、セロトニンは脳で作られることが多いが、実は腸でも作られることが分かっています。 ...
2024年10月9日


タンパク質の新常識!
こんにちは! うぃず鍼灸整骨院の細矢です! 今日はタンパク質の摂取法についてお話していこうと思います! これまでタンパク質は運動後30分以内に摂取すると良いと言われてきましたが、最近の研究では3~4時間おきに1日5回摂取するのが良いと言われています。 ...
2024年10月8日


目の不調にはコレ!
こんにちは! うぃず鍼灸整骨院の細矢です!😊 今日は目の不調に対するセルフケア法をお伝えしていこうと思います! まずはホットタオルなしでできるパーミング。 1.手のひらをこすって温めます。 2.目に光が入ってこないように目を開けたり閉じたりします。 ...
2024年10月4日


朝ウォーキング始めませんか?
こんにちは! うぃず鍼灸整骨院の細矢です! 前回、ウォーキングセラピーについてお話をしましたが、今日もウォーキングについてお話していこうと思います。 冷たいものを摂りすぎてしまったという方も多かったであろうこの夏。 ...
2024年10月3日
bottom of page

