top of page


産後の骨盤ケアはいつから始める?
<p>こんにちは!うぃず鍼灸整骨院の細矢です。 今回は、「産後の骨盤ケアって、いつから始めればいいの?」というご質問にお答えしていきます! 出産を終えたあと、骨盤はゆるんだまま不安定な状態になっています。この時期に骨盤の歪みを放置してしまうと、肩こり・腰痛・むくみ・ぽっこりお腹など、さまざまな不調が出てきやすくなるんです。 特に多いのが、「赤ちゃんを抱っこする時に腰や肩がつらい…」「授乳で姿勢が崩れている気がする」という声。産後はただでさえホルモンバランスが乱れやすく、自律神経にも負担がかかるため、体が回復しにくい時期でもあります。 そこで大切なのが、正しいタイミングでの骨盤ケア。一般的には産後1ヶ月〜2ヶ月頃から施術が可能です。当院では、お一人おひとりの体の状態や出産状況をカウンセリングした上で、無理のない施術とエクササイズ指導を行っています。 骨盤を整えることで、姿勢が安定し、血流が良くなり、結果的に肩こりや腰の重さ、下半身太りの改善にもつながります。 「体型が戻らない」「抱っこで手首や腰が痛い」「何となく体が重い」そんな産後ママの悩みに寄り
5月6日
bottom of page