お尻の奥がズーンと痛む…それ梨状筋症候群かも?
- 鍼灸整骨院 うぃず
- 7月18日
- 読了時間: 3分

こんにちは!
うぃず鍼灸整骨院の細矢です!
「お尻の奥がズーンと重だるい…」
「長時間座っていると、足までしびれてくる」
そんな症状にお悩みの方はいませんか?
それ、“梨状筋症候群”かもしれません。
■ 梨状筋症候群とは?
お尻の奥にある「梨状筋(りじょうきん)」という筋肉が硬くなることで、
そのすぐ下を通っている「坐骨神経」を圧迫し、痛みやしびれを引き起こす症状です。
“坐骨神経痛”と混同されることもありますが、原因が「腰椎」ではなく
お尻の筋肉にあるという点で違いがあります。
■ こんな症状、当てはまりませんか?
・椅子に座っているとお尻が痛くなる
・片側だけズーンとした違和感がある
・お尻から太もも裏にかけてしびれを感じる
・ストレッチすると少し楽になる気がする
これらは、梨状筋が硬くなって神経を圧迫しているサインかもしれません。
■ 原因は「姿勢の崩れ」や「筋肉の使い方」
梨状筋が固くなる原因の多くは、
長時間のデスクワークや運転
姿勢の悪さ(猫背・反り腰)
骨盤のゆがみ
運動不足や柔軟性の低下
特に、骨盤のゆがみがあると股関節の動きが悪くなり、
梨状筋に余計な負担がかかりやすくなります。
■ 整骨院でできること
当院では、
・骨盤・股関節のバランスチェック
・梨状筋まわりの筋膜リリース
・鍼灸や温熱による深部筋アプローチ
・坐骨神経の圧迫をやわらげる施術
・再発防止のストレッチ指導
などを組み合わせた、根本改善のサポートを行っています。
「痛みが軽くなった」「しびれが気にならなくなった」と
お喜びの声もいただいています◎
■ ご自宅でできるセルフケア
・お尻や股関節周りのストレッチ
・お風呂やカイロで温める
・長時間座りっぱなしを避ける
・正しい姿勢を意識する
セルフケアと施術を合わせることで、回復はぐんと早まります!
「ただの疲れかな…」と放置せず、早めのケアを◎
お尻の奥がズーンと重い感覚、
それは体が出している不調のサインかもしれません。
「もしかして…?」と思ったら、
ぜひお気軽にご相談くださいね!
うぃず鍼灸整骨院
TEL:0237-86-1451
【営業時間】
火~土曜:10:00~13:00/16:00〜22:30
日・祝日:9:00~12:00/15:00~18:00
※定休日:月曜日
コメント