検索
足のアーチ崩れと全身不調
- 鍼灸整骨院 うぃず
- 8月19日
- 読了時間: 2分

こんにちは!
うぃず鍼灸整骨院の細矢です!
「最近、歩くとすぐ疲れる…」「腰や膝に違和感がある…」
そんなお悩みはありませんか?
実はその原因、“足のアーチの崩れ”かもしれません。
■ 足のアーチとは?
足の裏には「土踏まず」を中心としたアーチ構造があります。
このアーチは、地面からの衝撃を和らげ、体全体のバランスを取る大切な役割を担っています。
しかし、偏平足やハイアーチなどで形が崩れると、衝撃がダイレクトに体へ伝わりやすくなります。
■ アーチが崩れるとどうなる?
・膝や腰への負担が増える
・姿勢が乱れ、猫背や反り腰になりやすい
・血流が悪くなり、むくみ・冷えが出やすい
・疲れやすくなる
つまり、「足元のトラブル」が全身の不調へとつながるんです。
■ 特にこんな方は要注意!
・立ち仕事が多い
・運動不足
・合わない靴をよく履いている
・最近、つまずきやすい
これらは足のアーチが弱っているサインかもしれません。
■ 当院でのアプローチ
うぃず鍼灸整骨院では、
・足のアーチや姿勢のチェック
・施術で体のバランスを整える
・足裏や体幹を鍛える運動指導
を行い、全身の不調を根本から改善していきます。
■ ご自宅でできる簡単ケア
タオルギャザー(足指でタオルをたぐり寄せる)
裸足で砂利道や芝生を歩く
足裏をゴルフボールでほぐす
毎日少しずつでも続けることが大切です!
「腰や膝の不調がなかなか治らない」「足がすぐ疲れる」
そんな方は、一度“足のアーチ”を見直してみてくださいね。
うぃず鍼灸整骨院
TEL:0237-86-1451
【営業時間】
火~土曜:10:00~13:00/16:00〜22:30
日・祝日:9:00~12:00/15:00~18:00
※定休日:月曜日
コメント