検索
水分不足で起こる身体の不調ワースト3
- 鍼灸整骨院 うぃず
- 9月2日
- 読了時間: 2分

こんにちは!
うぃず鍼灸整骨院の細矢です!
「最近なんだか疲れやすい…」「頭が重い、集中できない…」
そんなお悩みはありませんか?
実はその原因、“水分不足”かもしれません。
■ 水分不足で起こる不調ワースト3
1.頭痛・めまい
血液がドロドロになり、脳へ酸素や栄養が届きにくくなることで頭痛やめまいが起こりやすくなります。
2.便秘・消化不良
水分が足りないと腸内の動きが鈍り、便が硬くなるため便秘や胃もたれを引き起こします。
3.筋肉や関節の不調
体の水分は関節の潤滑油の役割も担っています。不足すると筋肉がこわばり、腰痛や肩こりが悪化しやすいんです。
■ 特にこんな方は要注意!
・コーヒーやお茶ばかりで水をあまり飲まない
・デスクワーク中心で汗をかかない
・夏だけでなく冬も乾燥が気になる
・夕方になると足がむくみやすい
これらは“隠れ脱水”のサインかもしれません。
■ 当院でのアプローチ
うぃず鍼灸整骨院では、
・体の水分循環を促す施術(筋膜リリース・鍼灸)
・姿勢改善による血流・リンパの流れアップ
・生活習慣アドバイス(食事・水分補給の工夫)
を通して、水分不足で硬くなった体を内側から整えていきます。
■ ご自宅でできる簡単ケア
・こまめに“常温の水”を飲む(1回200ml程度)
・起床時・入浴後・就寝前の「3つの水習慣」を意識
・きゅうりやみかんなど、水分の多い食材をプラス
毎日の小さな積み重ねが大切です!
「なんとなく不調が続いている」「体が重い気がする」
そんな方は、水分不足が関係しているかもしれません。
まずはお気軽にご相談ください!
うぃず鍼灸整骨院
TEL:0237-86-1451
【営業時間】
火~土曜:10:00~13:00/16:00〜22:30
日・祝日:9:00~12:00/15:00~18:00
※定休日:月曜日
コメント