湿度が高くなると身体が重くなる理由
- 鍼灸整骨院 うぃず
- 9月4日
- 読了時間: 3分

こんにちは!
うぃず鍼灸整骨院の細矢です!
「雨の日や梅雨の時期になると、なんだか体が重い…」
そんな不調を感じたことはありませんか?実は湿度と体調には深い関係があるんです。
■原因
湿度が高いと、体の中の「水分代謝」がうまくいかなくなります。
本来なら汗や尿として排出されるはずの余分な水分が体内に滞ることで、「むくみ」「だるさ」「頭の重さ」などが出やすくなるのです。
特に東洋医学では「湿邪(しつじゃ)」と呼ばれ、体調を崩す大きな原因とされています。
■症状
代表的なのは「体のだるさ」「頭痛」「関節の重さや痛み」
また、消化機能も落ちやすく、胃もたれや食欲不振を訴える方も少なくありません。
まるで体に重りがついたような感覚が特徴です。
■要注意な人
・冷たいものをよく摂る人
・デスクワークが多く、汗をかく習慣が少ない人
・もともと胃腸が弱い人
・気圧や天気の変化で頭痛が出やすい人
こうした方は湿度による不調が出やすいので要注意です。
■当院のアプローチ
当院では「自律神経の調整」と「血流改善」に重点を置いた施術を行います。
鍼灸治療でツボを刺激し、余分な水分の排出を促すとともに、整体で関節や筋肉の動きをスムーズにしてだるさを和らげます。
リンパマッサージや頭皮ケアも、むくみや頭の重さに効果的です。
■自宅ケア
・常温のお茶や白湯で水分代謝をサポート
・軽いストレッチやウォーキングで汗をかく習慣を
・利尿作用のある食材(きゅうり、スイカ、ハト麦茶など)を意識的に摂取
・エアコンで除湿をして快適な環境を保つ
これらを取り入れることで体の重さを軽減できますよ!
湿度が高い季節は、体のサインを見逃さず早めのケアが大切です。
「なんとなくだるい」「雨の日がつらい」と感じたら、お気軽にご相談ください!
うぃず鍼灸整骨院
TEL:0237-86-1451
【営業時間】
火~土曜:10:00~13:00/16:00〜22:30
日・祝日:9:00~12:00/15:00~18:00
※定休日:月曜日
コメント