検索
脳疲労と首周りのケア
- 鍼灸整骨院 うぃず
- 7月10日
- 読了時間: 2分

こんにちは!
うぃず鍼灸整骨院の細矢です!
最近、「頭がボーッとする」「集中できない」「とにかくだるい」といった不調を訴える方が急増しています。
それ、実は脳疲労による自律神経の乱れが原因かもしれません。
■ 「脳疲労」とは?
スマホやパソコンの画面を長時間見ることで、脳が常に情報を処理し続け、休むヒマがなくなります。
加えて夏は、気温差・湿度・冷房・紫外線などの外的ストレスが加わり、
脳と自律神経に大きな負荷がかかります。
その結果、
・集中力低下
・思考がぼんやり
・寝つきが悪い
・起きてもスッキリしない
・体がずっと重だるい
このような状態になることを「脳疲労」と呼びます。
■ 首・肩のコリが脳に影響?
脳と体をつなぐ大事な通り道が「首」です。
首が凝っていたり、頭部周辺の血流が悪くなると、脳への酸素や栄養が届きづらくなり、
さらに脳の疲労が悪化する…という悪循環が起こるのです。
■ 整骨院での脳疲労ケアとは?
うぃず鍼灸整骨院では、
首まわりの筋肉をゆるめる調整
頭部の血流改善(ヘッドスパ・鍼灸)
自律神経を整えるリラク系手技
を組み合わせ、脳疲労の原因に直接アプローチします。
「目がスッキリした」「頭が軽くなった」とリピーター様にもご好評です!
■ ご自宅でできる対策も
・スマホやPCの時間を意識的に減らす
・首のストレッチを毎日取り入れる
・目元・後頭部を温めてリラックス
・質の良い睡眠を意識(寝る前スマホNG)
「なんとなく疲れが取れない」「頭が重い」そんなときは、
“脳と首のケア”を試してみてくださいね。
ご相談だけでもお気軽にどうぞ!
うぃず鍼灸整骨院
TEL:0237-86-1451
【営業時間】
火~土曜:10:00~13:00/16:00〜22:30
日・祝日:9:00~12:00/15:00~18:00
※定休日:月曜日
コメント