年末の疲れに注意!副腎疲労とストレスの関係
- 鍼灸整骨院 うぃず
- 2 日前
- 読了時間: 3分

こんにちは!
うぃず鍼灸整骨院の細矢です!
年末が近づくと「なんかずっと疲れてる…」「寝てもだるさが抜けない…」
こんな不調が増えていませんか?
実はそれ、“副腎疲労(ふくじんひろう)”のサインかもしれません。
年末のバタバタした空気、気温の変化、仕事や行事の増加…。
知らないうちにストレスが積み重なって、体がSOSを出していることもあるんです。
■ 副腎ってなに?どうして疲れるの?
副腎とは、腎臓の上にある小さな臓器。
ここは「ストレス対応ホルモン(コルチゾール)」を出す超重要パーツです。
ストレス・睡眠不足・暴飲暴食・緊張が続くと…
副腎がフル稼働 → ホルモンが乱れる → 全身に疲労感が広がる
という流れになります。
■ 副腎疲労のサインとは?
・朝起きても疲れが残っている
・昼過ぎに眠気やだるさが強くなる
・甘いもの・カフェインを欲しやすい
・立ち上がりでフラッとする
・ストレスで気持ちが不安定
・体が冷えやすくなる
「なんとなく不調」が続くのは、副腎の負担かもしれません。

■ 特に注意が必要な方
・仕事が忙しく年末のシーズンが毎年しんどい
・睡眠が浅い、夜更かししがち
・最近イライラ・不安が多い
・夕方に異常に疲れを感じる
・カフェインに頼ってしまう
当てはまる人は、副腎が弱りかけている可能性大です!
■ 当院でのアプローチ
・自律神経のバランスを整える施術
・呼吸の改善によるリラックス反応UP
・姿勢調整で“疲れにくい体”へ導く
・生活習慣(睡眠・食事・ストレス対策)のサポート
など、体と心の両方を整えるケアを行っています。
副腎疲労は放置すると長引きやすいので、早めのケアがおすすめです。
■ 自宅でできる副腎ケア
・寝る前のスマホを控える
・深い呼吸を意識して副交感神経を刺激
・カフェインを減らしハーブティーに置き換える
・ビタミンC・マグネシウムを意識して摂る
・10分の昼寝で脳の疲れをリセット
小さな習慣でも副腎はしっかり回復してくれます◎
「年末になると毎年疲れる…」
「最近ずっとだるいまま…」
そんな方は、一度ご相談ください!
うぃず鍼灸整骨院
TEL:0237-86-1451
【営業時間】
火~土曜:10:00~13:00/16:00〜22:30
日・祝日:9:00~12:00/15:00~18:00
※定休日:月曜日

















コメント