top of page

冬に向けた冷えと睡眠の整え方

ree

こんにちは!

うぃず鍼灸整骨院の細矢です!


朝晩の冷え込みが強くなり、「手足が冷える」「夜なかなか眠れない」

そんな声が増えてきました。


実はこの“冷えと睡眠不足”、密接に関係しているんです。


■ なぜ冷えると眠れなくなるの?


人の体は「深部体温(体の内側の温度)」が下がることで眠りに入ります。


でも、体の末端が冷えすぎていると、血流が滞り、体温調整がうまくできません。


結果、寝つきが悪くなり、眠りが浅くなってしまうんです。


■ 睡眠の質を下げるNG習慣


・寝る直前までスマホを触る

・熱すぎるお風呂に入る

・靴下を履いたまま寝る

・冷たい飲み物をとる


これらは自律神経を乱し、さらに冷えを悪化させてしまいます。


■ 当院でのアプローチ


・血流改善を目的とした温熱療法

・自律神経を整える鍼灸ケア

・全身の巡りを良くする骨盤・姿勢調整

などを組み合わせ、冷えからくる不眠・だるさを根本から整えます。


■ ご自宅でできる冷え&睡眠ケア


・寝る1時間前にぬるめのお風呂(38〜40℃)

・腹巻き・レッグウォーマーで“お腹と足首”を保温

・寝る前に深呼吸 or ストレッチでリラックス

・温かい飲み物(白湯・ハーブティー)で内側から温める


「冷えをとること=眠りを整えること」。

どちらかだけではなく、両方を意識することで、翌朝のスッキリ感が変わります!

ree

「夜、体が冷えて眠れない…」

「朝起きても疲れが取れない…」

そんな方は、ぜひ一度ご相談ください。


うぃず鍼灸整骨院

TEL:0237-86-1451


【営業時間】

火~土曜:10:00~13:00/16:00〜22:30

日・祝日:9:00~12:00/15:00~18:00

※定休日:月曜日


#肩こり&リンパ #リンパマッサージ&リンパマッサージ #肩こり&マッサージ

コメント


最新記事
bottom of page