夏の代謝低下とむくみの関係
- 鍼灸整骨院 うぃず
- 7月8日
- 読了時間: 2分

こんにちは!
うぃず鍼灸整骨院の細矢です!
夏になると汗をかく人が増える一方で、
「私、なかなか汗が出ない…」
「むしろ、汗をかけなくて体が重い」
という声もよく聞かれます。
実はこの“汗をかかない体質”、代謝低下やむくみ体質のサインかもしれません。
■ 汗をかかない=代謝が落ちている?
本来、汗は体温を調節する大切な働き。
ところが、冷房の効いた空間に長時間いる生活や、運動不足が続くと、体が汗をかく必要性を感じなくなってしまうんです。
老廃物や水分がうまく排出されず、結果として「むくみ」や「疲労感」につながります。
■ 汗が出ないことで起こる体の変化
手足がむくんでだるい
お腹が張る・胃腸の動きが悪い
顔や足が重たい感じがする
これらは「体の巡り」が悪くなっている状態です。
夏でも「冷え体質」や「巡り不良」は起こるんですね。
■ 整骨院でできる“巡り”の改善
うぃず鍼灸整骨院では、以下のような施術で代謝アップ・むくみ改善をサポートしています。
固くなった筋肉を緩めて、血流・リンパを促進
骨盤や姿勢の調整で内臓の働きを活性化
冷えた下半身への温熱施術や鍼灸で内側から代謝アップ
自律神経を整えるヘッドスパやマッサージも◎
特に「汗をかけない」「むくみがひどい」という方には、下半身ケア+骨盤調整の組み合わせが効果的です。
■ 日常でできる対策も
・クーラーに当たりすぎない
・ぬるめのお風呂でじんわり発汗
・冷たい飲み物ばかりに頼らない(内臓冷えに注意!)
汗をかける体=めぐる体。
「夏なのに重だるい」「むくんでつらい」そんな方は、巡りの根本改善を目指してみませんか?
まずはお気軽にご相談ください!
うぃず鍼灸整骨院
TEL:0237-86-1451
【営業時間】
火~土曜:10:00~13:00/16:00~22:30
日・祝日:9:00~12:00/15:00~18:00
※定休日:月曜日
コメント